「あのとき」タイにいた入れ歯屋ハルカのブログ

2016年11月某日、都内。内定先である入れ歯屋でアルバイトとして勤務していたハルカは、社長室へと呼び出された。そこで社長から告げられた言葉を機にハルカの入れ歯屋ライフが本格始動。入れ歯との出会い、社長から課されるミッション、初めての社会人経験…そんなハルカの日々を綴ります。

日常小話

ハルカです。

ゴールデンウィーク明けの初勤務日は、健康診断から始まりました。

採血が苦手なこともあり、横に寝転んで採ってもらう派です。先日も、変わらず横になると、看護師さんが、

 

「針が細いので少し時間かかりますけど」

 

と。

針が細いということは痛みが少ないのでは?と期待したものの、結局普段と同じように異物感や痛みを感じます。いつもより少し長い時間で採られ続け、憂き目を見る結果となりました。

 

f:id:harukurukurupa-ma:20170512111308j:plain

 

ところで、以前ハルカは生産管理や営業といった他部署でのお手伝いをしていましたが、実は、入れ歯屋の職場には、オフィスと技工所が併設されています。だからこそ歯科技工士の方から歯科・入れ歯に関する専門的なことを教わったり、試しに入れ歯の加工を行ってみたりと、パソコンの前に座っているだけでは経験できないことも多くあります。

一方オフィスに関しては、自分の作業スペースが長机の一部として提供され、デスクとデスクの間の仕切りもほぼ無いに等しいオープンな配置。それゆえに、普段仕事をしていると、他の部署でのやり取りや仕事ぶり、不意に起きた出来事が当たり前のように聞こえてくるのです。

たとえば、

 

中国のお役人さんから巻物をもらったけど、どうしよう。

 

とか。

 

そんなある日。

社内で、「ハルカの出身地域の医院さんからコンフォート加工の依頼が来ている」と耳にしました。患者名を見てみると、

 

うちのばあちゃんだ!

 

ハルカのばあちゃんは10年ほど前から上下顎ともに総義歯を使っており、以前からいつも「入れ歯が合わない、痛い痛い」とこぼしていました。

 

そして私が入れ歯屋への就職を決め、アルバイトとして働きに来ていた頃のこと。せっかくなのでと思い、ばあちゃんへコンフォートを紹介してみたのです。

その結果、ばあちゃんはコンフォートに興味を持ち、新義歯の作製からスタート。そして、新義歯にも慣れ始めたころに再び医院へかかり、コンフォートの加工を行うための治療を開始しました。最終的なコンフォートの加工は、我々入れ歯屋の技工所にて行われるため、こちらに届いたという訳です。

 

加工が完了したばあちゃんの入れ歯は、ちょうど本日発送予定とのこと。

タイでコンフォート入れ歯をセットした時のように、私のばあちゃんも、おいしく楽しく食べてもらえることができるといいなと思います。

 

果たして、ハルカのばあちゃんの行く末やいかに。

 

<つづく>