「あのとき」タイにいた入れ歯屋ハルカのブログ

2016年11月某日、都内。内定先である入れ歯屋でアルバイトとして勤務していたハルカは、社長室へと呼び出された。そこで社長から告げられた言葉を機にハルカの入れ歯屋ライフが本格始動。入れ歯との出会い、社長から課されるミッション、初めての社会人経験…そんなハルカの日々を綴ります。

営業の醍醐味 〜2020年・夏〜

ハルカです。
元々、自分はインドア派なので休日に自宅から一歩も外へ出ずに一日を終えることもしばしばあるのですが、そろそろ旅行にも行きたいな〜と思う場面が増えてきました。しかしまだまだ自由に行き来はできない現状。今は叶わぬ願望を抑えるべく、過去に訪れた土地の写真を見返してオフライン旅行を楽しんでいます。
少し前にキングダムを見たことも相まって、西安の街並みを眺めるとワクワクします。

 

f:id:harukurukurupa-ma:20200717195547j:image

 

さて、最近のハルカはというと。

やわらかい入れ歯・コンフォートを広めつつ、入れ歯ケア用品の営業として日々頭を捻り、さまざまなお客さんと連絡を取り合っています。

 

やわらかい入れ歯・コンフォートは、私がバンコクで四苦八苦していた頃からこのブログでも度々紹介しているため、「コンフォートはやわらかい」「やわらかい入れ歯で患者さんを噛めるように頑張っている」という点については、ブログでも少しずつ広められていると信じています。

 

 

そんなある日、ふと「入れ歯ケア用品は、入れ歯を使っていない人にどのように伝わっているのだろう?」と。

 

本来、入れ歯を使用する際は洗浄剤を使って毎日洗浄する必要があります。しかしながら、入れ歯を使用していなければ手に取る機会の少ない商品。入れ歯を使用している方でさえも「入れ歯は洗うもの」という認識を持たない(そもそも知らない)こともあります。

 

 

我らが「入れ歯屋」は、入れ歯をアタリマエにするべく日々奔走していますが、その行動は、ただやわらかい入れ歯・コンフォートを広めることには留まりません。入れ歯を快適に使ってもらうことをも意図しています。そして、入れ歯を快適に・キレイに使ってもらうために必要不可欠なのは「洗浄」なのです。

ゆえに、当社ではコンフォートを取り扱う歯科医院さんや患者さんへ専用洗浄剤「クリネ」という商品を販売しています。実はこのクリネ、当社の中でもその歴史は長く、コンフォートと並ぶベテランです。入社四年目のハルカの立場からすると、クリネ先輩。

 

 

入れ歯屋へ入社すると、やわらかい入れ歯・コンフォートのことをはじめ、入れ歯屋に関わるあらゆる歴史や知識を授かります。そしてもちろん、その中にはクリネに関することも。

それらの知識を持って日々を過ごすと「入れ歯は毎日クリネで洗浄してくださいね」「クリネは入れ歯に付着するカンジタ菌の除去に優れた洗浄剤です!」など、あらゆるフレーズが染み込みます。

その商品名やパッケージは入れ歯洗浄剤には見えないほど爽やかで、個人的にもお気に入りの商品です。

 

 

そして、そんなクリネは今年の2月に成分を新たにリニューアルしました。

リニューアル時点では、ハルカはすでに義歯ケア用品の担当。もちろん新たなクリネの特性や利点、お客さんへのアピールポイントを学びました。

 

正直、海外向けにコンフォートの営業を行っていた頃から「私は割と受電対応もしているし、洗浄剤の商品概要は理解しているぞ」と自負していたのですが、改めて洗浄剤について・入れ歯の洗浄について学ぶと、過去の自分はまだまだ洗浄剤のさわりしか知らなかったのだと気づきました。

 

クリネは中性の洗浄剤だからすべての入れ歯に使うことができる。では、中性だとなぜすべてに使えるのか?処方の改良で洗浄効果が高まった。具体的にどんな効果が高まったの?洗浄剤の形状が顆粒から錠剤になることで洗浄効率がアップ。パッと聞くと顆粒の方が溶けやすそうなのになぜ?

 

いままではあくまで商品の「特長」しか知らなかったところから、その根拠となる事実まで理解することで、商品の良さをより強く認識しました。ただただ純粋に「クリネってすごいじゃん!」と感じた瞬間です。

 

これまでもクリネという商品に対して良いイメージを持っていた自分。さらに、コンフォートを使用している患者さんから喜びの声を貰い、「コンフォートってすごいな。良い商品なんだな。」と嬉しく思う場面は何度もありました。しかし、それらに加えてクリネという商品の特長・その基部を知ることで、「入れ歯洗浄剤クリネ」にもなお一層の信頼と愛着が湧いたのです。

 

自分が「これ、オススメしたい!」と納得感を得て紹介できる商品があることは、とても素敵なことだなと改めて感じました。

さあさあ営業しなくては!

 

 

<つづく>