「あのとき」タイにいた入れ歯屋ハルカのブログ

2016年11月某日、都内。内定先である入れ歯屋でアルバイトとして勤務していたハルカは、社長室へと呼び出された。そこで社長から告げられた言葉を機にハルカの入れ歯屋ライフが本格始動。入れ歯との出会い、社長から課されるミッション、初めての社会人経験…そんなハルカの日々を綴ります。

歯牙春色

ハルカです。

1か月ほど前から編み始めたマフラーが無事に完成しました。

完成した喜びに満ち溢れているはずなのに、どうしてか心にぽっかりと穴が開いた気分です。だって、マフラーが必要ないほどの暖かい日が続いているのだもの。実際に使い始めるのは次の冬が来たときでしょうか。

とはいえ、一年間のうちで春は一番好きな季節。自分の名も実は「春来」と書いてハルカ。勝手に春は自分の季節だと思い込んでいます。

 

f:id:harukurukurupa-ma:20180302190949j:image

 

前回のブログでも少し触れたように、実は、ハイスペさんはもう入れ歯屋に現れなくなってしまいました。今は地元の岐阜で塾の講師をしているとか。さすがハイスペさん、なんでもできる人は違いますね。

 

友人や家族と話をしていると、過去の出来事を思い出し、話が止まらなくなってしまうことがあります。先日、「ジュクコウシ・ハイスペさんは今どうしているだろうか」とふと考えていた折もそうでした。

「学習塾」のつながりでか、家族との会話の中でハルカの小中学生時代の学習塾が話題に挙がったのです。

 

 

小学5年生を迎える春頃、初めて学習塾というところへ通い始めたハルカ。20~30人ほどの集団で学校と似た受講形式の学習塾でした。

いざ通い始めると、そこは予想外に激しい環境でした。授業中にチョークが飛んできたり、怒号が飛んだり…合宿中にテキストを真っ二つに破り始める先生も。春の花畑育ちのハルカはびっくり仰天です。

とはいえ、どれも理由があってのこと。毎週注意されるにもかかわらず宿題を怠る学生や、毎度毎度小テストの勉強をせずに臨む学生も。そう感じる背景には、先生の熱心な思いが知らず知らずのうちに伝わっていたからかもしれません。

 

 

そんな自分の学年は、特に数学の出来が悪かったそうで、とある先生が特別補習を開いてくれたことがありました。希望者を募っての無料補習、いざ集まったのは3名ほどでしたが、日ごとに参加者も増るように。

 

朝は数学の補習を受け、午後は冬期講習を受け、夜は通常授業を受け…。朝から夜まで家にいない週末も多々ありました。それでも驚くほどに楽しみながら通っていたことを今でも覚えています。

「わからない問題が解けた」、「テストで良い点数をとれた」等ももちろんですが、友人と次の問題を解くときや、授業を受けて得られるナルホドに常々感動してばかり。その瞬間そのものが自身で楽しさに繋がっていたような感覚です。

 

そう考えると、これまでの経験で自分が特に楽しんで取り組んでいたことは、自然と良い結果に繋がっていると判明しました。本当にビッグウェーブに乗っている(かのように感じる)し、良いこともたくさん起きている(気分)。

内容は違えど、楽しみながら取り組むことは大切だと、自分の過去を振り返りながら実感しました。

 

タイに飛び込んで入れ歯に困っている人を探すことも、社長をはじめとする役員につめられながら事業を作っていくことも、なんだかんだ楽しい日々の一部分。今の仕事も少しずつ良き方向へ向かっているのではないかなと、根拠のない自信に溢れるハルカなのでした。

 

<つづく>